{{navs.title}}

TOPICS

2010.06.24

校正のトピックスNo.54
【アナログ式指示計】:寝た子を起こして大丈夫?

NKS流「ためしてガッテン!」

見やすいからってその測定姿勢でいいの?

  • 普段使用されているアナログ式指示計はどんな姿勢で使用されていますか?
  • 寝かせて使うタイプのものでも、高い位置にある時には指示を見やすくするために計器を立てたりしがちです。
  • 寝た状態の計器を起こした時、測定値にどんな影響があるのだろうか?
  • そんな疑問から、アナログ式指示計の傾きによる指示の変化を実験しました。

アナログ式指示計の傾きを変えた時の指示はどうなる?

  • 【被試験器】携帯用直流電圧電流計 型式:2012 横河電機製
    DC3~1000V/1mA~30A/50mVレンジ CLASS0.5
  •  【標準器】デジタルマルチメータ 型式:2010 KEITHLEY製
  •       電圧発生器      型式:CA100 横河電機製
  • 【環境】24℃ 47%RH
  • 電圧発生器にて電圧を入力した時の直流電圧電流計の指示を測定する。
  • (今回は50mVレンジで測定、目盛板を水平にして使う計器で実験する)
  • その際に直流電圧電流計の傾きを0、30、45、60、90°と変化させ、同様に測定をしました。


実験結果から

  • 直流電圧電流計の傾きを0°から90°に変化させていくにつれて、ゼロ点の指示は大きくなり、45°で既に0.3mVも大きくなり精度不良になってしまった。
  • 入力電圧最大値の場合は0°から90°に変化させる際に0.2mV程小さくなった。
  • 直流電圧電流計の傾きを変えた時には正確に測る事が出来ませんでした。

マークが「小さいけど注目して!」と云っています。

    • 可動コイル型計器は、電流によって発生する回転トルクと重力等がバランスした位置で指示するため、姿勢が変わると指示に影響が出てしまいます。
    • その為、計器には取付姿勢を示す小さなマークがあり、「どんな姿勢で使えば良いか」を教えてくれます。

  • 正確な測定をするにはマークに注目することが重要です。
  • 尚、計器をパネルから外して検査する場合もあると思いますが、校正時には計器の姿勢に注意すること、或いは、取付された状態で校正することをお勧めします。

関連情報をご紹介します。

上記内容についてのお問い合わせ(Mail・TEL)/資料請求