{{navs.title}}

TOPICS

2016.06.23

校正のトピックスNo.334
【HACCP:重要管理点の管理機器の校正】

校正から見た「計測器の管理」

HACCP導入の進め方と、当社がお手伝いできること。

  • 前回のメルマガでは、「HACCP導入の義務化」についてお伝えしました。
  • 近頃、HACCPの義務化が進んでいるということで、これからHACCP導入に向けて取り組んでいかれるお客様の中には、具体的にどのように進めたらよいのかお困りの方もいらっしゃるかと思います。
  • では、具体的にどのように進めたらよいのか、その方法と当社がお手伝いできることを今回のメルマガでお伝えします。

HACCP導入の手引きをご紹介します。

    • HACCP方式を導入するためには、食品の衛生管理をするための手順を示したガイドライン「HACCPの7原則12手順」に沿って進めていきます。

    • 「HACCPの7原則12手順」に沿って進めていくといっても、よくわからないと思いますが、実は「厚生労働省のホームページ」に具体的な方法が紹介されています。
    • このサイトでは、図解や動画によるHACCP入門のための手引きや、「HACCPの7原則12手順」に沿って作成した具体的なモデル例などが公表されおり、食品製造会社の社員ではない私でもよく分かる内容ですので、HACCP導入をお考えのお客様には大変参考になるのではないかと思います。

〇厚生労働省ホームページ(HACCP)リンクはこちらへ>>

重要管理点での管理機器の校正をお手伝いいたします。

    • お客様がHACCP導入の際に、当社がお手伝いできることは、「HACCPの7原則12手順」の中の、「原則6手順11」に関わることです。
    • 厚生労働省のホームページには「原則6手順11」で、具体的に何を実施したらよいのか、次の①~⑤が挙げられています。

    • この中で②は「管理機器である温度計やタイマーが正しく表示するために、【校正】されていることを確認してください」と要求しています。この場面で、当社は「温度計やタイマーの校正」をお手伝いいたします。
    • また、厚生労働省のホームページから、重要管理点(CCP)を見る管理機器を製品名ごとにリストアップしてみると、どの製品においても校正が必要な管理機器があることがわかります。

  • これらの計測機器の校正は、多くの実績がありますので当社の業務がきっとお役に立てると思います。HACCP導入の際に、管理計器の校正のご要望がございましたら、お気軽にお声を掛けて頂ければ嬉しく思います。
  • また当社では、今後HACCPを導入されるお客様向けに、具体的な導入の方法と管理機器の校正の内容をまとめた資料の作成を検討しています。

上記内容についてのお問い合わせ(Mail・TEL)/資料請求