医薬品・原薬製造の方々向けに2つの無料動画配信セミナーを追加開講しました
- ●ご案内の動画配信セミナーは、フィールドで55年間・・・。日々ひたむきにキャリブレーション(校正)やバリデーション(適格性評価)に向かい合ってきた当社ならではの考え方や進め方を具体的な資料も開示しながらご説明いたします。
- ●キャリブレーション(校正)やバリデーション(適格性評価)を新しく始める方も既に担当されている方にも、業務に役立てて頂ける内容と思います。
- ●追加した2つのコンテンツをご紹介します。
新コンテンツ① 医薬品・原薬製造などの規格が求めるキャリブレーション(校正)の考え方と進め方
- ●医薬品・原薬製造に要求される規格には、製造現場で実施できる具体的な要求がされていません。そのため、現場でどのようにキャリブレーションを実施したらよいか悩まれることもあるかと思います。 そんな時に役に立つ動画配信セミナーです。
新コンテンツ② 現場で運用されている設備・装置のバリデーションへの考え方と進め方
- ●医薬品・原薬製造などに要求されるバリデーションは、製造現場でどのように実施したらよいのか。そんな疑問にお応えできないかと考え、実際に現場で運用されているバリデーション(適格性評価)の考え方と進め方です。
この2つの動画配信セミナーはこんな方のお役に立てると考えます
- ●実施しているキャリブレーション(校正)・バリデーション(適格性評価)が監査・査察にキチンと対応できるか不安がある。
- ●新しく担当になり、キャリブレーションやバリデーションの考え方や進め方を知りたい
- ●キャリブレーション、バリデーションで必要なドキュメントを具体的に知りたい
- ●校正ポイント、判定精度の決め方を具体的に知りたい
- ●装置・機器を販売していて、バリデーション、キャリブレーションが必要と言われたが、何をどうしたら良いか分からない
- ●製造現場でキャリブレーション・バリデーションを担当しているが、その実施根拠から知りたい
※ 「少しでもお役に立ちたい」そんな気持ちでお届けしています。皆さんの日頃のキャリブレーション(校正)やバリデーション(適格性評価)の疑問や問題の解決方法をご提案できると考えます。
無料動画配信セミナーの受講要領をご案内します
□受講要領
受講画面でパスワードを入力することで受講できます。
受講期間(2ヶ月)内であれば、何回でも受講できます。
質問は、都度、受付しています。(回答は後日E-Mailなどでご連絡します。)
□募集期間
2020年(令和2年)11月25日~2021年(令和3年)7月14日まで
▼ 詳細は、こちらでご覧頂けます。
バリデーション⇒https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/seminar_t.php
キャリブレーション⇒https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/seminar_c.php
▼ お申し込みはこちらから!
https://www.validation-wa-nks.jp/seminar/doga.php
※ 是非活用ください。