{{navs.title}}

TOPICS

2021.08.19

校正のトピックスNo.558
【今回は、ねじ(初級編)についての紹介】

ねじにもいろいろありますが代表的な物を紹介します

  • ●エヌケイエスでは、最新式の測長機導入に伴って、様々な業界のお客様から、ねじゲージの校正のご依頼を沢山頂けるようになりました。
  • ●ねじの世界は奥深く、規格・種類が沢山あります。そこで、先ず初めにねじの種類に関して、代表的な物を取り上げて紹介します。

ねじの種類にはいろいろありますが規格で分類してみました

  • メートルねじ:ISO規格 並目
  •         ISO規格 細目
  •         旧JIS規格
  • インチねじ :ユニファイ規格 並目(UNC)
  •         ユニファイ規格 細目(UNF)
  •         ウィット規格
  • それでは、並目と細目の特徴を比べてみましょう。
  • 並目ねじは、一般的で一番多く流通していて、ホームセンターなどでも買える物です。
  • 細目ねじは、並目ねじより強く締まり、締付け後も並目よりゆるみにくくなります。
  • 主に精密さを必要とするところ、微調整が必要な箇所、肉薄で強度が不足するところなどに使用されます。
  • 車好きの私にとっては、ホイールボルトやドレンボルトなどに使用させれていることが印象的なのですが。
  • 皆さんの現場でも強度が求められているところに使用されているのではないでしょうか。
 細目ねじ並目ねじ
ねじ山の高さ低い高い
ねじピッチ細かい粗い
芯の太さ太い細い

当社は、ねじそのものの校正を行うことは出来ませんが

  • ねじの基準となっている、ねじゲージ類の校正に力を入れて取り組んでおり、
  • 甲府校正センターに導入した測長機(トリモス社)を使って、精度の高いねじプラグゲージ・ねじリングゲージの校正が可能です。
  • ねじゲージの校正は、是非当社にお任せ下さい。

上記内容についてのお問い合わせ(Mail・TEL)/資料請求