{{navs.title}}

TOPICS

2023.11.02

【 導電率って何?言葉は聞いたことはあるけど 】

校正のトピックスNo.655

導電率』という言葉。誰もが学校の授業等で一度は耳にしたことがあるかと思います。
ですが、いざ『導電率って何』と説明を求められても言葉に詰まるのではありませんか。
そこで今回は、導電率についての説明と導電率を測定する導電率計について、校正方法も含めご紹介します。

導電率とは

  • 導電率とは溶液中の電気の流れやすさの示す尺度のことで、物質の電気の流れにくさを示す尺度である比抵抗の逆数となります。
  • ● 導電率の単位は、【 S/cm 】(ジーメンス毎センチメートル)や【 μS/cm 】(マイクロジーメンス毎センチメートル)という単位で従来使用されていましたが、1992年よりSI単位として、【 S/m 】(ジーメンス毎メートル)が使用されるようになりました。
  • ● 但し、「JIS K 0102:2019 工場排水試験方法」などでは、従来の【 μS/cm 】の値を併記しています。
  • ● これらの導電率の単位は以下のように換算することができます。
導電率(電気伝導率)の換算表  
μS/m mS/m dS/m S/m mS/cm μS/cm
1μS/m 1 0.001 0.00001 0.000001 0.00001 0.01
1mS/m 1000 1 0.01 0.001 0.01 10
1dS/m 100000 100 1 0.1 1 1000
1S/m 1000000 1000 10 1 10 10000
1mS/cm 100000 100 1 0.1 1 1000
1μS/cm 100 0.1 0.001 0.0001 0.001 1

導電率計ってどんな計測器なの?

  • 医薬品飲料業界の純水の管理、上下水道の水質管理や河川、湖の水質チェックなど、多岐にわたり導電率計は活躍しています。
  • ● 導電率計は、面積1m2の2個の平面電極が、距離1mで対向している容器に電解質水溶液を満たして測定した電気抵抗の逆数を示す電気伝導率(=導電率)を測定しています。

導電率計の校正方法は?

  • ● 導電率計は「導電率」と「温度」の機能を有しているため、それぞれの校正を行うことで、精度維持を行います。
  • ● 当社の校正方法は、基準の導電率計と対象機器を比較する【 比較校正 】とダイヤル抵抗器で模擬的に信号を入力する【 模擬入力校正 】の2つに分類することが出来ます。

比較校正

> 導電率指示校正

> 温度指示校正

模擬入力校正

  • 導電率計にはハンディタイプ、卓上タイプ、設備ライン上の流通タイプと様々な種類がありますが、当社ではいずれのタイプでも校正対応が可能ですので、是非お気軽にお問合せください。

上記内容についてのお問い合わせ(Mail・TEL)/資料請求