波

COLUMN

コラム

2025.03.06計測器

水道水と精製水の「 電気抵抗率 」を測ってみました

タグ
分析
  • 先日車好きの友人から「フロントガラスの内側を精製水で拭くと跡が残らず綺麗になる」と言われて、なるほどと思いました。
  • 校正の業務の中では、純水や超純水を使って物作りをしている現場で作業することがありますが、幅広い業界において水の純粋さ(純度)は製品品質を決める大切な要素のようです。
  • 今回は、水道の蛇口をひねれば出る水道水から、ペットボトルに詰められた飲料水、医療や工業分野で使用される精製水について、その純度の違いを確認するために電気抵抗率(比抵抗)を測ってみました。

水にはどんな種類があるの?

  • 水を、生活の中でよく使う「 水道水 」と試験や検査、校正で使われる「 純水 」「 超純水 」に大まかに分けて考えてみました。

水道水とは

  • 水道水とは、ダム湖や河川の水などが浄水場に集められ、沈殿やろ過によって不純物を除去した後、塩素を注入することによって殺菌消毒され、水道管を通って各家庭に運ばれます。

純水とは

  • 純水とは、不純物が少量で純度が高い水のことで、水中に含まれる不純物のうち、主にイオン類や有機物を除去した水のことをいいます。
  • その他、精製方法が異なる純水を4つ紹介します。
純水の名称とその精製方法
純水の名称精製方法
精製水ろ過や蒸留の方法で水道水から不純物やミネラルを除去した水
蒸留水水道水を煮沸させて発生した蒸気を冷却し、再度液体に戻した水
イオン交換水イオン交換樹脂と呼ばれる、ろ過材に水道水を通し、水中の不純物を除去した水
RO水逆浸透膜(RO)フィルターを使用して、水中に含まれている有害物質などの不純物を除去し、ろ過した水

超純水とは

  • 超純水とは、純水よりも高度な技術を用いて、限りなく電気抵抗率を 18.24MΩ・cm(純粋な水の電気抵抗率) に近づけた高純度な水のことをいいます。

地下水~超純水の純度の違い

実際に電気抵抗率を測ってみました

  • サンプルとして「水道水」、「ミネラルウォーター」、「精製水」を測ってみました。

測定結果

サンプル電気抵抗率(MΩ・cm)
水道水0.0067
ミネラルウォーター0.0097
精製水0.654
  • 上記数値はあくまでサンプルであり、種類や測定環境などによってある程度の差は発生します。
  • 精製水と水道水については想定内の数値となりましたが、ナチュラルミネラルウォーターの数値については、含まれるミネラル成分により幅があるようです。
  • なお、測定には東亜ディーケーケーの「ポータブルマルチ水質計 MM-41D/MM4-EC」を使いました。

純水・超純水の使用用途とは

  • 純水は業界を問わず様々な場所で使用されています。
食品・飲料の製造
味や香り等の品質を均一化、食品や飲料の安全性の確保
医療分野
薬品の調合、薬の品質維持、医療器具の洗浄
理化学研究
実験器具の洗浄、試薬の調製
ボイラー用水
ボイラー内の腐食防止
  • 超純水も様々な業界で使用されています。
液晶や半導体工場
液晶パネルや半導体ウェハーの洗浄
発電所
発電用タービンの蒸気発生器用水
医薬品産業
注射用水
  • 当社では水の純度を測る、「 抵抗率計 」だけでなく「 導電率計 」の校正も行っており、昨年1年間で200件以上のご依頼がありました。
  • メーカ機種問わず、当社で対応しておりますので、校正にお困りの際は、ここからお問合せください。
 
PC業務

CONTACT

お見積依頼・お問い合わせ

ご質問・お見積りのご要望などお気軽にご相談ください

お見積依頼・お問い合わせへ

DOWNLOAD

資料のダウンロード

計測機器の校正・バリデーションに関するお役立ち資料

資料ダウンロード

お役立ち情報に関する各ページ

ページトップ